歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

ダイナミック印象材のツボ

  来世は菊川怜に踏まれるハズキルーペになりたい。。。

こんにちは、33-MDDTです。本日は「ダイナミック印象材」のツボ。

 

≪インプット事項≫

 「ダイナミック印象材」=「粘膜調整剤」です。商品名だとティッシュコンディショナー! 最近の国試で狙われそうな匂いを感じる印象材です( ̄▽ ̄)

 

【組成】

PEMA(ポリエチルメタクリレート)

エタノール

 

【硬化機構】

エタノールの蒸散

 ➡抑えてほしいのは重合開始材が入っていないこと!

  なので、エタノールの蒸散で徐々に硬化しています。

  なので、始めはプニョプニョ、そして数週間経つと固まっている。

  何を意味するのか?

 ➡そのプニョプニョの期間で「粘膜の炎症」を抑えることもできます

  ということは「フラビーガム」などの慢性炎症に対して使用できます

  そして、まだ炎症が収まっていなかったら、ダイナミック印象材の張替えを行います。(炎症がある粘膜に対してリライン、リベースは行いませんよ)

 ➡また、印象材の側面から、「義歯を個人トレー」として数週間にかけて患者の口腔粘膜の状態を「動的印象」することができる。

  そうすることで、「粘膜の機能印象」をとることができる。

  (動的印象があいまいな方はこちらの記事を一読)

  その後、個人トレーとして使用している義歯内面に石膏を注ぐことで、素晴らしい模型ができる。その模型を使用し、リラインやリベースを行うことができる。

 

【性質】

 ・義歯を個人トレーとして使用し、数週間にわたり硬化する。

 ➡粘膜面の加圧印象がとれる。

・炎症に対してクッション材としての作用がある

 ➡粘膜調整剤として使用 

 

 

≪臨床問題への応用≫

 

【問題】

義歯:100B-42

 ダイナミック印象に用いるのはどれか。1つ選べ。

a 印象用ワックス

b アルジネート印象材

c モデリングコンパウンド

d アクリル系軟質義歯裏装材

e パテタイプシリコーンゴム印象材

 

 

 

【解説】

 上記の通り、「ダイナミック印象」の定義は「義歯を個人トレー代わりにアクリル系軟質裏装材を盛り、患者に一定期間使用させて粘膜の粘膜支持を得た印象」を得ることです。

 

a 印象用ワックス

 ➡「オルタードキャストテクに使う」くらい覚えておいてください

b アルジネート印象材

 ➡無歯顎、有歯顎の概形印象ですね

c モデリングコンパウンド

 ➡無歯顎の概形印象。確かに機能印象が取れますが、「ダイナミック印象」の定義とは外れます。

d アクリル系軟質義歯裏装材

 ➡だーいせいかーーい(*´♡`*) 

e パテタイプシリコーンゴム印象材

 ➡パテタイプシリコーンとインジェクションタイプシリコーン合わせて連合印象!

  機能印象ではない・・・

 

【解答】

d

 

それでは、またどこかでお会いしましょう。アデュー(*´♡`*) 

 

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。