歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

コンポジットレジンのツボ①

 先日、職場の同期の結婚式が盛大に行われました。その二次会で新たな出会いを探したのですが、酒に溺れ、気づいたらタキシードで自宅に転がってました・・・

恋愛運も、人生も常に溺れてます・・・ 

はっ! アーチャーが言ってましたね「理想を抱いて溺死しろ・・・」と・・・

溺死するのは僕だけで結構です。皆さんは「約束された勝利の剣」をぶっぱなしちゃってください!

さて、今回から超大型企画「コンポジットレジンのツボ」です!!

本日はコンポジットレジンの組成になります。

 

≪インプット事項≫

 昔読んだ国試の鉄人でコンポジットレジンをカレーに例えて分かりやすく記載されていたので、僕の説明もいつもこの例えを引用させていただいてます。

まず、コンポジットレジンは有機(レジン)と無機(シリカ)の複合材料」です。

 

【組成】

・ベースモノマー:Bis-GMA、UDMA、Bis-MEPP

 (カレーのルー:このままじゃ食べれませんよね)

 

・希釈モノマー :TEGDMA

 (カレーのルーを溶く液体:これで溶かすとようやくカレーのルーになります)

 

・重合禁止材  :HQ、BHT

(防腐剤のようなもの、これを入れるとそこら辺に置いておいても固まりません)

 

フィラー   :SiO2

(カレーの具  :具が多いと食べ応えあります(堅くなります)

 

フィラーの表面処理剤 :γーMPTS

(具の下味   :具(SiO2)の表面をこいつで処理すれば、ルー(Bis-GMA+TEGDMA)とくっついてくれます)

 

☝ ここまでが、光重合型と化学重合型の共通因子

 

さて、コンポジットレジンは光を当てると固まる「光重合型」と2つのペーストを混ぜると勝手に固まる「化学重合型」があります。

その両者の違いは「重合開始材と重合促進剤」の違いだけ。

ようは、スパイスの違いで「インドネシア風カレー」にもなるし、「タイ風カレー」にもなるのです。

 

なので、化学重合型にするには共通因子たちに

重合開始材の「BPO」と促進剤の「DMPT」を入れれば化学重合型になります。

 

光重合型にするには共通因子たちに

増感材の「CQ」と還元剤「DMAEMA」を入れれば光重合型になります。

 

DMPT」と「DMAEMA]は三級アミンという括りでくくられます。

私まーつーわー♪ です←くそジジイの発言

 

というわけで、今までの話を理解したうえでこの表を置いておきます。

 

f:id:v33-MDDT:20181026000154p:plain

 

 

ベースモノマー

多官能性モノマー(Bis-GMA, Bis-MEPP,UDMA)

希釈モノマー

トリエチレングリコールジメタクリレート(TEGDMA)

フィラー

シラン処理されたシリカ(SiO2,ガラスセラミックス

開始剤

化学重合型

開始剤

過酸化ベンゾイル(BPO)

促進剤

第3アミン(DMPT)

光重合型

増感

カンファーキノン(CQ)

還元剤

第3アミン(DMAEMA)

シランカップリング剤

3(γ)-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン

(γ- MPTS)

合禁止剤(抑制剤)

ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT),

ハイドロキノン(HQ)

 

 

≪臨床問題への応用≫

 めちゃめちゃオーソドックスな問題をおいておきます(*'▽')つ

【問題】

保存修復学:103A-80

 

 光硬化型コンポジットレジンに用いられるのはどれか。2つ選べ。

a BPO

b MMA

c DMPT

d Bis-GMA

e Camphorquinone

 

【解説】

a BPO ➡ これは化学重合型の重合開始材です

b MMA ➡ アクリルレジンのモノマー(液)です。そもそもコンポジットレジンではないんですねー

c DMPT ➡ こいつは3級アミンなんですが、化学重合型のほうなんです。

d Bis-GMA ➡ 化学も光も!化学も魔術も!両方入ってるベースモノマーです

e Camphorquinone ➡ 光重合型の光増感剤ですね(*´♡`*) 

 

【正解】

d e

では、またどこかでお会いしましょう、アデュー(*´♡`*) 

 

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。