歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

鋳造欠陥のツボ②「なめられ、背圧多孔、湯ざかい」

 お久しぶりです、33-MDDTです。皆さんGWはいかがでしたか?GW明けすぐにテストの大学も多いかと思いますが、自分は延々と個別指導をしておりました。

あ、法事で田舎へいった際、令和初日におみくじを引いたのですがなんと大吉!

色々と言事が書いたあったのですが。。。見てくださいよこれ!!!

 

f:id:v33-MDDT:20190505093956j:plain

 

ええ・・・ 縁談のみ「時を待て!!」ってお前・・・

こんなの待ってたら令和おわるで。。。

さて、本日は鋳造欠陥のツボ②不良グループのツボです!

 

【インプット事項】

「なめられ」    金属がマージン部にしっかり入り込まなかった

f:id:v33-MDDT:20190505092634p:plain

 

「背圧多孔」    鋳造体の表面にしっかり入り込まなかった

f:id:v33-MDDT:20190505092609p:plain

 

「湯ざかい」    鋳造体表面に線状の段差が生じている

f:id:v33-MDDT:20190505092720p:plain

 

さて、まず「なめられ、背圧多孔、湯ざかい」は金属が鋳型に流れなかったことが原因居なります。

では、なぜ流れなかったのかを考えましょう。

 

①鋳造圧が低い ➡ そりゃ、流れ込みませんよね、しっかり溶解させましょう。

 

②鋳型の通気性不足 ➡ 金属は鋳型の中の空気を押し出して入り込みます。その空気を押し出せなかったらそりゃ入り込みません、「エアーベント」をつけましょう。

 

③金属が解けてない ➡ まだ溶けきってない金属いれたらそりゃ入り込みません。溶かしましょう。

 

④スプルー線の太さ不足 ➡ 入る道が狭けりゃ、そりゃ入らないやろ!太くしなさい!

 

⑤スプルー線の方向不良(湯ざかいのみ) ➡ 湯ざかいは二本以上のスプルー線がある時に発生します。右のスプルーから入ってきた金属と左のスプルーから入ってきた金属の凝固時間の差が原因です。しっかり、スプルーを植立して同じタイミングで凝固するようにしましょう。

 

 

≪臨床問題への応用≫ 

【問題】

保存修復学:87-B10

 鋳造体辺縁の「なめられ」の原因について正しいのはどれか。2つ選べ。

 

a 埋没材の練和不足

b 埋没材の通気性不足

c 鋳造圧の不足

d 鋳型の急激な加熱

e 金属の長時間加熱

 

【解説】 

 他の鋳造欠陥は次回以降の更新でお伝えするので、まずはこの問題を解けるように! 

 

a 埋没材の練和不足

 ➡鋳型の練和不足は「突起」「鋳肌荒れ」など様々な原因になります。

 

b 埋没材の通気性不足

 ➡これ!まずこれ!!埋没材の通気性がないと鋳型の中に空気が残ってしまいます。

それがなめられの原因

 

c 鋳造圧の不足

 ➡押し込む力が強いと空気を押し出せません、これ原因!

 

d 鋳型の急激な加熱

 ➡これは、「バリ」の原因ですね。

 

e 金属の長時間加熱

 ➡これは「ブローホール」の原因です。

 

 

【正解】

 b,c

 

では、またどこかでお会いしましょう、アデュー(*´♡`*) 

 

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。