歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

鋳造欠陥のツボ③「引け巣、ホットスポット」

 YO!SAY、夏が胸を胸を刺激する、生足、へそ出しマーメイド♪

本日はホットリミット・・・ ホットスポットでございます。

33-MDDTです、ちょっとこのボケ個人的に好き・・・

 

【インプット事項】

「収縮孔(引け巣)」      金属の最終凝固部位が補綴物の内面に発生した

f:id:v33-MDDT:20190507103138p:plain

 

ホットスポット」  金属の最終凝固部位がスプルー直下に発生し、凹んだ

f:id:v33-MDDT:20190507103200p:plain

 

 

「収縮孔、ホットスポット」は金属の最終凝固部位が原因です。最終凝固部位は穴が開きます、家で作る氷の最終凝固部位が穴が開くように、ゆで卵の最終凝固部位がへこむ様に。では、必ずできてしまう最終凝固部位をどうするか?

 

補綴物以外のところで最終凝固してもらいましょう!

 

①湯だまり不足(引け巣) ➡ ゆだまりを付与することで最終凝固をゆだまりにしてもらいましょう。代替案として「スプルーを太くする」もOKです

 

②残り湯を多くしましょう(引け巣) ➡ 例えば金属が5g必要な補綴物を鋳造する際に、5gジャストの金属しか使わなかったらそりゃ、補綴物の内面に引け巣ができます。なので、倍の10g用意しましょう、補綴物以外の金属を残り湯と言います。

 

③スプルーをワックス原型に直角に植立しない。(ホットスポット

➡スプルーから熱い金属が流れてくるのだから、スプルー90°にすると常に熱い湯が当たることになります。最終的にそこが最終凝固部位になるためへこむのです。

スプルーは補綴物に対して60°で植立しましょう。

また、スプルーは「非機能咬頭外斜面」ですよ!お忘れなく。

 

 

≪臨床問題への応用≫ 

【問題】

保存修復学:95-B49

 鋳造したインレーに欠陥が生じた。鋳造体の写真と欠陥部分の写真とを別に示す。

改善すべき点はどれか。1つ選べ。

f:id:v33-MDDT:20190507145057p:plainf:id:v33-MDDT:20190507144954p:plain

a 鋳造温度を高くする

b 埋没材の混水比を大きくする

c 真空練和を行う

d 湯だまりを設ける

e 鋳造圧を低くする

 

【解説】 

 ほっそ!おまえほっそ!ちゃんと食べろよ、肉とか!白米とか!!スレンダーすぎやろ!お前のスプルー!! というわけでスプルーが細すぎることにより、引け巣が生じてます。

 

a 鋳造温度を高くする

 ➡これは、「なめられ、背圧多孔」の対策です。

 

b 埋没材の混水比を大きくする

 ➡これが正解になる場合ってなくね・・・?

 

c 真空練和を行う

 ➡これは「突起」への対策。

 

d 湯だまりを設ける

 ➡ありがとうございます!これです!湯だまりスケッチ!!

ちな、ひだまりスケッチでは大家さんが一番好きです。

 

e 鋳造圧を低くする

 ➡これも正解になる場合多分ないです。。。

 

 

【正解】

 c

 

では、またどこかでお会いしましょう、アデュー(*´♡`*) 

 

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。