歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

歯内療法関連材料のツボ②「根管用シーラーのツボ」

お久しぶりです、34-MDDTです。

いやはや、更新が滞ってしまいました・・・今月末からまた学会で海外に行かなければならないらしく、その準備でてんやわんやです・・・ そして知らない間に歳をとってました・・・

といっても各大学、卒業試験の季節になってきましたね。この時期から踏ん張りどころです。現役の方はあと3ヶ月です!この地獄の状態があと3ヶ月で終わります!

浪人の方は、きます!いまらか現役生の追い上げがきます!越されないように、気を引き締めて残り3ヶ月勉強してください。

では、33MDDT改め、34MDDT本日の講義「

 

【根管用シーラーインプット事項】

①種類

 ・酸化亜鉛ユージノール

 ・水酸化カルシウム

 ・レジン型(正直使ったことないです・・・)

 

②特徴

ここでは、よく使われる酸化亜鉛ユージノール系に関して。

・仮着に使われるユージノールセメントの粉の粒子より小さく、流動性が高い

 ➡根管緊密性が求められるので粒子は細かいです。

 

・鋳造のセメントより硬化時間が長い

 ➡根充する際の時間確保です!たまになかなかアクセサリーポイントが根管内にうまく入らず

「ぬあぁぁぁぁああやってらんねぇぇ!!!んだよ、この根管形態!!上の7とかPerになんじゃねーーよ!!抜くぞこら!!(怒)」ってなる時がありますが、そんなときもシーラーは

「大丈夫、私はまだ固まらないよ・・・?焦らないで?一回おちつこ?ねっ?」

と、優しくあなたの帰りを固まらずに待っててくれます。

俺、シーラーみたいな女の子と結婚する!!

 

歯質接着性はない

 

・造影剤として硫酸バリウムストロンチウムガラスが添加されてます

 

≪臨床問題への応用≫ 

【問題】103A-67:歯内療法学

通常の酸化亜鉛ユージノールセメントに対する根管充填用酸化亜鉛ユージノールセメントの特徴で正しいのはどれか。2つ選べ。

 

a 硬化時に膨張する

b 粉末の粒子が細かい

c エックス線透過性である

d 硬化時間が長めに調整されている

e  根尖歯周組織に対して非刺激性である

 

【解説】

 

 良いですねー103回、僕が「受けるはずだった」国家試験・・・

同級生が103回を受けている中、留年が決まってた僕は自宅でPS3ドラクエやってたよーな・・・

 

a 硬化時に膨張する

 ➡歯科で硬化時に膨張する材料は「石膏」「アマルガム」くらいです。他は基本「収縮」。

 

b 粉末の粒子が細かい

 ➡流動性を確保するために、粒子は細かいですね!

 

c エックス線透過性である

 ➡造影剤の硫酸バリウムストロンチウムガラスなどが添加してます。

 

d 硬化時間が長めに調整されている

 ➡良い女房なんです、いつでも旦那の帰りを待っています。

  硬化時間は長く設定されてます。

 

e  根尖歯周組織に対して非刺激性である

 ➡ユージノールが歯周組織に対して刺激性があります。それこそ、ユージノールセメントが粘膜に付着した時の灼熱感も刺激性ですよね?

 

 

 

【正解】

b,d

 

 

ではまたどこかでお会いしましょう、アデュー(*´♡`*) 

 

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。