歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

114回 歯冠補綴学振り返り ポンテック編

 緊急事態宣言が東京では5月いっぱいまで伸びてしまい、福岡等にも発令されたらしいですね。カフェや図書館で勉強する方々にはたまったものではないですよね(−_−;)皆様はどこで勉強しているのでしょうか?

可能であれば、オンとオフを切り替えられる勉強スペースがあると良いのですが・・・・

 

みなさんと勉強するオンラインサロン、「歯学部生のツボ」をスタートする予定です。

5月22日から毎週土曜日の7時半頃から1時間、僕が理工や補綴で重要なコンテンツを講義します!初月無料なので、興味がある方はぜひお越しください、みんなで一緒に進級!卒業!合格じゃい!!!!

 

 

【114回 B-76 歯冠補綴学】

f:id:v33-MDDT:20210507075801j:image

 

【解説】

 いや・・・・ 言いたいことはわかる・・・ けどさ、しらねーーよ「患者がなんでこれにしたか?」なんて!

主観聞くなよ!!!

個人的に、114回のポンティックの問題、総じてクソだとおもっております・・・

まず、Aと比較してBのポンティックでは顎底粘膜にピッタリとポンテック基底面が接していることがわかると思います。

ポンテックの特徴として「粘膜に接している面積が大きければ、大きいほど、装着感が良い」という特徴があります。

例えば、偏則型と比べてリッジラップ型の方が装着感が良いとされています。

よって、この問題も、「装着感の良さ」を選ばせたいのでしょう・・・

 

【選択肢考察】

a 審美性の良さ・・・ また、臼歯部ですしぃ? 個人的に審美性はAの方がいいと思いますのでぇ? バツなんじゃねーの?けどさ、患者がさ!「Bの方がかっこいい!!なんかよくわからないけど、重厚感があってかっこいいかもしれない!!」って思うかもしれないじゃん・・・・?

 

b 装着感の良さは解説した通りです・・・・

 

c 清掃のしやすさ、これは確かにAの方がようと思います。下部空隙がしっかり開いているので、フロスが通しやすいですね!

 

d 咀嚼のしやすさ、これは咬合面形態に影響されるので、ポンテック基底面には関与しません。

 

e 発音・・・・ これがとても微妙なきがする・・・・ Aの方が空隙あるから、発音に障害が出る可能性が「ない!」とは言い切れない気がする・・・

 

だめだよね、患者の主観聴いたら! 俺この問題嫌い!!⇦

 

【正解】

 

では、またどこかでお会いしましょう、アデュー(*´♡`*) 

 

 

 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催

皆さんと 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催勉強できるのを楽しみにしています。

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。