歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

114回 歯冠補綴学振り返り ポンテック編2

  先ほど、左下の8番を友達に抜いてもらいました。ガッツリ虫歯になっており、ヘーベルかけたら割れる割れる、鉗子かかんねぇかかんねぇ、しまいには2根で根尖がしっかり内股・・・1時間半かかり、最終的に言われた言葉・・・ 

 

「おまえ、ふざけんなよ?w」

 

まじ申し訳ございませんでした。。。 皆様も早めに8番は抜いておきましょうね。。。

 

今週もテストランです、少人数ながらオンラインサロンの会員様も集まってきました、5月22日よりスタート予定です!皆様のお越しを心よりお待ちしております。

そして、みなさんと勉強するオンラインサロン、「歯学部生のツボ」をスタートする予定です。

5月22日から毎週土曜日の7時半頃から1時間、僕が理工や補綴で重要なコンテンツを講義します!初月無料なので、興味がある方はぜひお越しください、みんなで一緒に進級!卒業!合格じゃい!!!!

先ほど7月までの講義スケジュールもリンク先に記載しました。興味のある方はリンク先のアクティビティから確認のほどよろしくお願いいたします。

 

 

【114回B-83 歯冠補綴学】

f:id:v33-MDDT:20210510141903p:plain

 

【解説】

 新しい着眼点の問題ですね。リッジラップがたポンテックの基底面を言葉で書くと

「歯槽骨頂より頬側は粘膜に接し、舌側は離開している」ポンテックです。

問題より、ア、イ、ウまでは粘膜に接し、エ、オは離開しています。

その結果、リッジラップとなります!

また、粘膜に接している面積がある程度あるため、半自浄ポンテックでありながら、舌感がよく、粘膜適合性が良いとされています!!

 

【選択肢考察】

a 船底ポンテックは下顎臼歯部に用いられますが、歯槽骨頂で粘膜に接します。

 

b 片側ポンテックはほぼすべての部位に用いられ、頬側で粘膜に接します。

 

c 離底ポンテックは下顎臼歯部に用いられ、粘膜に接しません。

 

d 解説参照

 

e オベイドポンテックは審美性を重要視する際に用いられ、基底面すべてが粘膜に接しています。

 

【正解】

 

d

 

では、またどこかでお会いしましょう、アデュー(*´♡`*) 

 

 

 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催

皆さんと 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催勉強できるのを楽しみにしています。

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。