歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

114回 歯冠補綴学振り返り 陶材焼付け鋳造冠製作手順

 オンラインサロン2回目のご参加皆様ありがとうございました!

石膏と印象材という、鉄板なところを皆様と勉強しました。しっかりと復習をお願いします。

そろそろどこの大学でも「プレ模試」「ゼロ模試」など徐々に受験生ムードが盛り上がってきたと思います。このような模試で目指すは8割!そのためにも、理工のような基礎的な知識は今のうちに入れておきましょう!

そして今週のオンラインサロンも理工で埋没鋳造を行います。

興味がある方のご参加お待ちしております★

 

歯学部生のツボ CAMPFIREコミュニティ

 

皆様と勉強できる事を楽しみにしています(*´▽`*)

 

【114回 歯冠補綴学 C-84】

 

f:id:v33-MDDT:20210519194734j:image

 

でました、国家試験と卒業試験の鉄板問題!その名も「陶材焼付けブリッジのロウ付けを絡めた手順問題」!

すきねぇ・・・・ ほんと好きね・・・ 

この問題は今まで散々解説してきた通りなので、お暇なら以下の記事も読んでみてください。

 

歯科用陶材のツボ① - 歯科材料のツボ

歯科用陶材のツボ② 陶材焼付け鋳造冠制作手順その1コーピングの試適まで - 歯科材料のツボ

歯科用陶材のツボ④ 陶材焼付け鋳造冠制作手順その3 完成まで - 歯科材料のツボ

 

まず、この問題でわかって欲しいこと羅列!

①リテンションビーズもないことから、写真の補綴物は陶材焼付け冠ということ

②前部のロウ付けなので、「前ロウ」を行うこと

 

この2つが分かればほぼ勝ちです!

まず、選択肢を手順通りに並べ替えます。

 

ろう付け(前ろう)→ デッギッシング → オペーク陶材焼成 → 歯冠色陶材焼成 → グレージング

 

となります。

 

そして、陶材焼付けブリッジを製作する上で、手順通りに温度が高いほうから、低い方へ進むと言うこと。

なので、上記の手順通りに、操作温度も低くなります。

 

よって答えは、aのろう付け!

 

この問題のキモは「前ろう」か「後ろう」かをしっかり見極めることです!

 

【正解】

a

 

★毎週土曜日7時半より、歯科理工学、歯冠補綴学、床義歯補綴学、保存修復学特化型オンラインサロン
 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催中。

community.camp-fire.jp

 

 ★コンテンツまとめ記事はこちら

v33-mddt.hatenablog.com

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。