歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

113回 歯科理工学振り返り 材料の物性編

 ひゃーーーー 出張講義緊張したぁ💦 最近は大学の講義もオンラインになってしまい、なかなか100人以上を前にして講義する機会が少なかったので「他大学」「大人数」「しかもわざわざ土曜日に来てくれてる」というプレッシャーに押しつぶされそうになりました💦

講義を聞いてくださった方がこちらの記事を見ているかわかりませんが、ありがとうございました。

すこしでも皆様のお力になれれば幸いです(*'ヮ'*)

 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」も開催中ですので、また皆様にお会いできることを楽しみにしております。

 

 

【113B-7】

f:id:v33-MDDT:20210618080327j:image

 

【解説】

 さて、熱伝導率とはなんなのか?読んで字の如く「熱の伝えさすさ」です。

熱伝導率が大きいと、その材料は熱を伝えやすいです。ということは、その材料1グラムを1度温度を上げるための熱量は少ないということになります。

それを言い換えると「比熱は小さい」ということになります。

 

まず、熱伝導率は以下のような大小関係になります。

 

金属材料 > 無機材料 > 有機材料

 

以外と、無機材料が熱伝導率は大きいんですよね。皆様の家にある湯呑茶碗に、熱いお茶が入っている状態だとなかなかそのお茶碗持ちにくいですよね?

これは、鋼材の熱伝導率が大きいためです。

 

選択肢の材料を並び替えると・・・・

 

金合金>コバルトクロム合金>アルミナス陶材>従来型グラスアイオノマー>ポリメチルメタクリレート

となります。

そして、グラスアイオノマーセメントは象牙質と同程度の「圧縮強さ」象牙質と同程度の「熱伝導率」を有します。

 

なので答えは・・・

 

【解答】

e

 

 では、またどこかでお会いしましょう、アデュー(*´♡`*) 

 

★毎週土曜日7時半より、歯科理工学、歯冠補綴学、床義歯補綴学、保存修復学特化型オンラインサロン
 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催中。

community.camp-fire.jp

 

 ★コンテンツまとめ記事はこちら

v33-mddt.hatenablog.com

 

v33-mddt.hatenablog.com

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。