歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

113回 義歯振り返り アタッチメント編

 最近大学の方で前期テストの追試期間が始まっております。

そして問題になるのがカンニング問題。

僕らの時代よりもカンニングが巧妙になっているのか、アップルウオッチなどを駆使してカンニングを行う学生もいるらしいですが・・・

リスキーすぎることを理解していないのかしら。。。。🤔

その話を他の大学の生徒さんにしたら

 

「あぁ、うちの大学、低学年の時は女の子たちみんな胸の谷間にカンペ隠してましたよ」

 

という衝撃の発言・・・・

 

確かに、そこに隠させたら試験監督の男の先生は手出しができない・・・・

 

お前らみんな峰不二子かよ😲

 

【113A-75】

f:id:v33-MDDT:20210902083042j:image

【解説】

 いいぞーーー これいいぞーーーー この問題いいぞーーーー!

さて皆様はこの様な「Aと比較しBでは〜」系の問題の選択肢をどの様にみていますか?

「この選択肢はAのこと」「この選択肢はBの特徴」のように2択で考えている方が多いです。

ですが、この比較問題 実は4択です!

 

なぜか!?

 

「この選択肢はAのこと」

「この選択肢はBのこと」

「この選択肢はAとB共通のことだから、差がない」

「この選択肢はAとB両方ともあてはまらないからバツ

 

このように、4択になります!ここ意識して!!

 

この問題は、クラスプ義歯と比較した磁性アタッチメントの特徴です。選択肢みていきましょう!

 

【選択肢考察】

a 着力点を低くできる:これは支台歯に力が加わる箇所が高いか低いかです。もちろんオーバーデンチャーのAの特徴です

 

b 維持力の減衰が少ない:これも磁性アタッチメントの特徴ですのでAの特徴です。

 

c 歯根膜感覚を保持できる:これは両方共通の特徴です!

 

d 着脱方向を明確化できる:これは歯面に沿っているクラスプ義歯の特徴です。

 

e 2次固定の強化を期待できる:まず2次固定とは「可轍補綴物によって歯が固定されていること」です。よって、AもBも2次固定効果はあります。ですが、どちらの方が強固というと、把持力に優れたクラスプ義歯ということになります。よってBの特徴

 

【正解】

a,b

 

★毎週土曜日7時半より、歯科理工学、歯冠補綴学、床義歯補綴学、保存修復学特化型オンラインサロン
 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催中。

community.camp-fire.jp

 

 ★コンテンツまとめ記事はこちら

v33-mddt.hatenablog.com

 

v33-mddt.hatenablog.com

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。