歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

113回 義歯振り返り オトガイ孔リリーフ編

 あかん・・・ あまりにも髪の毛が長いので、飛び込みで実家の地元の駅のヘアサロンに飛び込んだのですが・・・・

 

 

あああああああ  なんか、タイ今で大流行してるナウなヤングにバカ受けみたいな髪型 になってもーーーた!!

 

俺が悪い・・・ 確かに、いつも行っている美容院の予約が取れなくて、我慢できずに飛び込んだ俺が悪い・・・

 

けど、切ってもらったマスターが俺のお父さんより年上だったん・・・・

 

いま、ベトナム行ったらモテモテやでわし!!はてなブログに投稿しました

 

【113C-60】

f:id:v33-MDDT:20211004084659j:image

【解説】

さて、鉄板の「めっちゃ顎吸収してていたいよー、どーしよー?」症例問題です。

もう一度復習しますと、顎吸収症例で考えることは以下の通り!

 

①オトガイ孔が相対的に上に上がってきているからイタイ!

 →シッカリとリリーフ、または軟質裏層材を塗布して痛みの軽減!

 

☆軟質裏層材は基本的に難症例に用いられます。

例えば、顎堤吸収が激しい、粘膜が薄い、骨鋭部があるなど!

 

②義歯自体が側方力に弱い構成になっている

 →口頭傾斜の緩い人口歯を使用、人口歯の頬舌幅径を小さくする、リンガライズドオクルージョンにする

  粘膜支持をできるだけ多くするために、義歯床面積を大きくする

 

気をつけて欲しいのは「調節湾曲をどーのこーの」という選択肢は顎吸収問題では論じれません!

調節湾曲はクリステンセン現象の話なので、顎吸収では大きくするも、小さくするも考えられませんよ!

 

ということで、答えは!

 

【解答】

a,d

 

★毎週土曜日7時半より、歯科理工学、歯冠補綴学、床義歯補綴学、保存修復学特化型オンラインサロン
 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催中。

community.camp-fire.jp

 

 ★コンテンツまとめ記事はこちら

v33-mddt.hatenablog.com

 

v33-mddt.hatenablog.com

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。