歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

115回歯科医師国家試験 直前予想

 

 来週のこの時期は、受験生の皆さんはホッと落ち着いているのではないでしょうか?

ついに今週末、115回です!受験生の皆さん、最後の最後まで走り切りましょう!

 

次は朝日大学の玉置先生が好きそうなところ一点読み!石膏です!!

 

f:id:v33-MDDT:20220120115334p:plain

f:id:v33-MDDT:20220120115404p:plain

 

特に、石膏の諸性質に影響を及ぼす因子の話は、皆さん嫌いなところです。

詳しい話は、こちらの記事で確認してみてください。

石膏のツボ① - 歯科材料のツボ

石膏のツボ② - 歯科材料のツボ

 

考え方は混水比を小さくすると、粉と液がしっかり反応して良い方向ヘ進むイメージです!

しっかり反応して良い方向とは「硬化時間は短く」「硬化膨張は大きく」「強さは大きく」です。

これは、練和時間を長くしても良い方向へ進みます。

気を付けてほしいのは、練和時間を長くすればよいものではないということです。

あくまで「1分以内」です。1分を超えた練和は「初期硬化し始めた針状結晶を破壊」します。その結果悪い方向へ進みます。

なので、「練和時間の過長」は「硬化時間は長く」「硬化膨張は小さく」「強さは小さく」なります。

 

もう一度確認してみてください!!!