歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

コンポジットレジンのツボ⑤

 クリスマスだ!聖闘士聖夜や!!大学時代からの中の良い友達の息子さんには、プラレールセットを送りました。僕自身も、クリスマスなので豪華なディナー「松屋牛丼セットに牛皿トッピングかつ味噌汁をトン汁に変更、そして瓶ビール」という貴族のご飯を食べましたよ!33-MDDTです。

さて、コンポジットレジンのツボ!「接着システムのツボ~各主成分編~」です。

 

≪インプット事項≫

 

【接着機構】

≪エナメル質に対して(プライマー処理は不要)≫

A 酸処理

【使用薬剤)37% リン酸水溶液 

【目的】①スミヤー層の除去 ②表面の洗浄 ③表面積の増加  ④歯面の極性化


B ボンディグ処理

【使用薬剤】ベースレジン(Bis-GMA、UDMA)に接着性モノマーなどが配合
【目的】多官能性モノマーに接着性モノマーを配合し、歯質とレジンを接着する

 

象牙質に対して≫

A 酸処理 

エナメル質より弱め酸を使う

【使用薬剤】①10%クエン酸 ②10%EDTA ③塩化第二鉄 ④HEMA

【目的】 スミヤー層の除去と象牙質脱灰 コラーゲン線維の露出


B プライマー処理

【使用薬剤】接着性レジンモノマーやHEMA を水などに溶解したもの
【目的】象牙質とボンディグ材の接着を良くするために使用
コラーゲンの収縮を防ぐ(コラーゲン隙間にレジンが入り込みやすくする)作用


C ボンディグ処理

【使用薬剤】ベースレジン(Bis-GMA、UDMA)に接着性モノマーなどが配合
【目的】多官能性モノマーに接着性モノマーを配合し、歯質とレジンを接着する

 

樹脂含浸層(コラーゲンとレジンが混在した層を成形、接着に有効)を成形

⇒カッコよく言うとハイブリッドレイヤー

 

f:id:v33-MDDT:20181127104855p:plain

 

≪臨床問題への応用≫

 

【問題】

保存:107A-57

 歯質の被着面処理剤として使用されるのはどれか。2つ選べ。 

 

a リン酸

b ポリ乳酸

c メタクリル酸

d ポリアクリル酸

e ポリグリコール酸

 

 

 

【解説】

 初歩的な問題ですが、ポリアクリル酸選べましたか?

a リン酸

 ➡資質の歯面処理に用います、また111回の国家試験では「補綴物の内面処理剤としても使用される」が答えになってます。気を付けてください。

b ポリ乳酸

 ➡生体吸収材料選んでどーする!?

c メタクリル酸

 ➡アクリルレジンとかの成分ですね。

d ポリアクリル酸

 ➡これ!!これ!!年明けに書く予定ですが、グラスアイオノマーセメントで修復す歳に用いることがあります。チェケラ!

e ポリグリコール酸

 ➡生体吸収材料選んでどーする!?

 

【解答】

a,d

 

それでは、またどこかでお会いしましょう。アデュー(*´♡`*) 

 

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。