歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

114回 歯冠補綴学振り返り 模型編

 

 なにがガッキーロスじゃ!!! こちとら、水樹奈々取られてるんだぞ!!!!←

こんにちは、33-MDDTです・・・

確かにガッキーは超絶かわいい・・・ けど、32歳!?

 

まだだ! まだ若い!!!!

 

大江麻理子くらいの40過ぎて、すこーーし疲れが出てる感じが良き!

往年の水樹奈々もそんな感じだったもん!悔しくないもん!


ついに明日からオンラインサロンを開講する予定です!

毎週土曜日の7時半から一時間程度、オンライン上で「理工学、補綴学、保存学」の試験に頻出なコンテンツをぎゅっと講義していきます。歯学部生のツボで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

興味がある方は https://community.camp-fire.jp/projects/view/418924 覗いてみてください。

なんと!参加できなかった回は、その時の動画をご希望ならお送りできるようになりました! これで土曜日の夜、都合がつかない時も安心!👏

初月無料なので、自分で勉強する気が無いときに冷やかし程度に覗いてみてくださいw

 

【114c-24 歯冠補綴学】

f:id:v33-MDDT:20210514093103j:image

 

ひっさびさだな、模型の問題なんて!!しかも、かるうううーーく捻ってるって!朝起きたら首少し捻って痛いくらい捻ってるよ!

 

さて、まず「可徹式模型には二種類ある!」と言われてピンとくるでしょうか?それは

①ダウエルピンを用いて、歯型がか着脱できる、分割復位式模型

 製作方法

 ・印象材にダウエルピンを固定

 ・1次石膏の注入

 ・石膏分離剤を塗布後、2次石膏を注入

 ・歯型をノコギリで分割

 ・マージン部のトリミング

 

②歯型模型だけをまず製作し、その歯型をもう一度印象材の中へもどし、分離剤を塗って、その周りに石膏を注入する、歯型可徹式模型

 製作方法

 ・支台歯部のみに石膏注入

 ・石膏硬化後、印象体から支台歯模型を撤去

 ・少しトリミングして分離剤塗布

 ・さきほどの支台歯模型を印象面へもう一度模型を戻す

 ・他の部分に石膏注入

 

この模型の写真から「分割復位式模型」と言うことはわかりますでしょうか?

選択肢から分割復位式模型の選択肢を選べば良いのですが・・・

もう一つ問題が・・・

これ、2次石膏使わないで既成の台座使ってるパターンなんですよ・・・

捻りすぎやろぉ!首いてぇよ!

と言うことで選択肢考察

 

【選択肢考察】

a 歯型の回転を防止する、これはダウエルピンが2本ありますし、回転防止の溝もあるので正解。

b この選択肢は、「歯型可徹式模型」の選択肢なのでバツ

c うきあがるぜぇ?この模型は浮き上がるぜぇ?なのでバツ

d ダウエルピンを用いる方法以外に、ダイロックトレーやチャネルトレーを用いる方法があります。今回はダウエルピンなのでバツ

e そして、分割できるので隣接面のワックスアップは容易!

 

この問題が出題されたことで、皆様の大学の試験にも久々に「各種模型の特徴」が出題される可能性が多いです。もう一度見直してみてください!

 

【正解】

a,e

 

 

では、またどこかでお会いしましょう、アデュー(*´♡`*) 

 

 

毎週土曜日7時半より、歯科理工学、歯冠補綴学、床義歯補綴学、保存修復学特化型オンラインサロン
 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」
開催中。
皆さんと 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボで勉強できる事を楽しみにしています。
 
  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。