歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

113回 歯冠補綴学振り返り 可撤ブリッジ編

 ううう・・・ 最近よくバレる・・・

先日も病院で診療していた時に介助についてくれた生徒さんから

「せんせ・・・ もしかして合格請負人って先生ですか・・・・?」

と、ボソッと聴かれました💦

 あかん!こんなブログ見られたら、ただのクソヲタがバレてしまう!

 

俺が小学生の時からミサトさん推しなのも

 

高校生の時は自分の推しキャラのネックレスをして高校へ行っていたことも

 

大学時代はうたプリにクソハマり、ヲタバまで作ってライブへ行っていたことも。。。。

 

ばれてしまうよぉぉぉぉぉ😂

 

 

【113B-82】

f:id:v33-MDDT:20210727090053j:image

【解説】

 「いや。。。。 そん何言われましても・・・・」っていう問題。座学では習うが、臨床で一回も入れたことない補綴物の四天王の1人・・・

ですが、まずイメージを持つこと大事!

この可撤ブリッジは「歯冠内アタッチメント義歯みたいなもの!」

メールとフィメールによって支台歯と連結し、使えるポンテックは「有床型ポンテック」!

それに伴い、顎堤吸収した部分の補綴も可能!

そんなイメージを持ちつつ、特徴をインプットしてください!

 

①顎堤吸収が著しい症例(有床ポンテック使用のため)

②支台歯間に並行性が得られない場合(支台歯全周を削るのではなく、アタッチメントで並行性を得られれば良いため)

③欠損範囲が広い症例の場合

 

気をつけていただきたいのが、コーヌステレスコープブリッジも可撤ブリッジになります。

また、「半固定性ブリッジとの比較」も整理しておいて下さい!

 

【正解】

a,c,e

 

★毎週土曜日7時半より、歯科理工学、歯冠補綴学、床義歯補綴学、保存修復学特化型オンラインサロン
 「33-MDDTオンラインサロン歯学部生のツボ」開催中。

community.camp-fire.jp

 

 ★コンテンツまとめ記事はこちら

v33-mddt.hatenablog.com

 

v33-mddt.hatenablog.com

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。