歯科材料のツボ

初めまして合格請負人ことmiuです。歯科国試、進級対策。材料から臨床問題を読み解くブログです。月、水、金更新予定。連絡先メール: tidmiu@gmail.com ラインID: tidmiu インスタアカウント:tid_miu

ノンクラスプデンチャーのツボ

 

 

 職場の方の結婚式に行ってきました、ついに同級生、一つ下の後輩、二つ下の後輩たちの結婚式はおついていまし、呼ばれなくなりました。。。

なんかもぅ何も感じなくなってきたのは、僕が荒んでいるのでしょうか。。。?

早く梅雨おわれ、全ては梅雨のせいさ! 

さて、「ノンクラスプデンチャーのツボ」です!

 

 

【ノンクラスプデンチャーのインプット事項】

 

①材料はポリカーボネートやポリアミドレジン。

 ➡作り方は「射出成型」ガンプラのランナーを作る時と同じ!わかりやすい!←

 ➡型を作り、その中にペレット状のレジンを溶かしたものを入れこむやつ!

 

機械的強度はアクリルレジンより弱い

 ➡弾性係数が小さいため、義歯に加わった力を分散することが難しい

 ➡そのため、顎堤吸収に偏りが生じる可能性が高い

 

③水は吸いにくい

 

④のん「クラスプ」なだけであり、のん「レスト」ではない。

 ➡「レスト付きノンクラスプデンチャー」と言われたらレスト部にメタルを使っている可能性あり

 

⑤修理やリラインリベースはしにくい(ということになっている)

 ➡リラインやリベース、修理はアクリルレジンにて行うため、材質が異なるノンクラスプデンチャーにはアクリルレジンは使用しにくい。

 

⑥審美的。。。 正直それだけ。。。

 

 

【問題】

部分床義歯:109

 

 58 歳の女性。左側の上顎義歯の圧迫感による咀嚼不全を主訴として来院した。
上顎左側犬歯から第二小臼歯までの欠損に対し3年前に義歯を製作し、当初は問題
なく使用していたという。義歯装着時および非装着時における初診時の口腔内写真
と上顎義歯の写真を別に示す。
上顎義歯に欠けているのはどれか。2つ選べ。

 

f:id:v33-MDDT:20190708095831p:plain

a 審美性
b 囲繞性
c 支持作用
d 拮抗作用
e 連結強度

 

【解説】

 この問題は難しいと思います、が理解してしまえば他の問題に応用できるためしっかり確認しましょう!

写真からノンクラスプデンチャーで、かつレストを設置していないことを確認してください。

 

a 審美性

 ➡ノンクラスプデンチャーちゃん、美しい!ノンクラスプデンチャーちゃん美しい!ただそれだけ。。。。


b 囲繞性

 ➡これは「歯質を取り囲んでいる」と言い換えてください。クラスプはしっかり「3面4隅角」を囲んでいます。なので囲繞作用あります!


c 支持作用

 ➡レストが無いため支持はありません。


d 拮抗作用

 ➡クラスプがシッカリと二腕で「維持腕、拮抗腕」があるため、拮抗作用(レシプロケーション)が得られているといえます。


e 連結強度

 ➡レジンにより義歯と支台歯を連結しています。よって連結強度は不足指定します。

 

 

  1. 出典:厚生労働省ホームページ 

    https://www.mhlw.go.jp/index.html

  1. 歯科医師国家試験」(厚生労働省

    歯科医師国家試験 過去問

    を加工して作成。